LIVE

2014.11.05

きらめき祭☆

あっという間の三連休。
みなさんは、なじでしたか。

わたしは、五泉市の特別支援学校で歌ってきました!

B1U3mscCAAEjYIC.jpgのサムネイル画像
二年前のお正月、地元紙新潟日報に掲載された記事を、
ご覧になった先生から、ご連絡を頂いたのが始まりでした。
そこから何度か学校にもお邪魔させて頂き、生徒さんにもお会いしました。
そして、生徒さんの言葉を集めて曲を作ることになり、
ここまで急ピッチで進めてきました。

「らしく。」

生徒さんから頂いた言葉を眺めていて思ったこと。
大切な仲間がいて、みんなでこの時を楽しみたい、と。
だから、僕らしく君らしく、生きて行こう。そう感じました。

そして出来あがったあの曲。

「歩き出そう 僕らの道 手を取り合い 重なる心信じ
 きらめく世界が待ってる 怖がらずに進もう
 そして またここで会おう その時には大きく胸を張って
 誰も真似できないこと やってみよう この手で 僕らしく」

IBNCHZX5.jpg
本当に色んな事を考え、学べたライブでした。

少なからず不安もありましたが、
何より、生徒さんがひっで楽しそうにしてくれたこと、
そして保護者の方々にも聴いて頂けたこと、
先生方と一緒に奏でることができたこと、

全部があたしのパワーと自信になりました。

Pslq4bpy.jpg

そして、わたしの地元の仲間も遊びに来てくれました。

BN9IU6zL.jpg

でっけ体育館を一緒にあったこしてくれた、桜タマ吉くんといずみちゃん!!

みんなひって喜んでくれました。

d_LsM36f.jpg

最後に生徒さんから花束も頂きました。でっけの、ありぃがとございました!!

自分のライブでも、こんだけ盛りだくさんにしたことねぇかもってぐれ、

曲もオリジナルとカバーを混ぜ込んで、ついでに高音や低音も様々に、

またまた勉強になりました。

B1hvypUCMAARhE7.jpg

タマちゃんにはいつも、助けてもらってます。

いっつもわがまま聞いてくれる、ひっで優しいタマちゃん。ありぃがとね。

この日はタマちゃんの4歳の誕生日。パーティの様子はまたあとで。

頑張って作った新曲、何らかの形で残していこうと思います。

あぁー話してことはいっぺあんだけど、こんぐれにします!

わたしの地元は、やっぱあったけかったわ。

先生の中にわたしが中学校んときの国語の先生がいたりして、

久々の再会もあったし。

五泉出身じゃねぇ、先生方がいっぺこと五泉に来てくれて、

五泉のために何か出来ることはと考えて下さってる姿も、

最高に嬉しかった!うん、ほんき嬉しかった!

あたしにも出来ることは、あるんだ!まだまだ町のために出来ることが!

ひとまず、きらめき祭、大成功!!

0CXM7A8S.jpg

また来るっけねぇぇ!!

auh5OGn-.jpg

最後になりましたが、

五泉特別支援学校の先生方を始め、生徒さん、保護者の方々、

いつもわたしのわがままに付き合って下さる村松商工会青年部の皆様、

新潟日報様、その日報をご覧になってかけつけて下さった皆様、

遠くても近くてもいつも遊びに来て下さる(勝手に私が)由依ファン(と思い込んでる)の皆様、

本当に本当にありがとうございました。

大人になったつもりでいましたが、まだまだ学ぶことは山ほどありました。

これからも安中由依の成長に、お付き合い下さいますようよろしくお願い致します!!